ヘアケア01:ヘアタイプに合わせたシャンプーとコンディショナーの選択【Ha-DU】
2024/10/29
- 乾燥毛・ダメージ毛
- シャンプー:保湿力が高く、アミノ酸系やオイル配合(アルガンオイル、ココナッツオイルなど)のシャンプーが効果的です。これにより、乾燥しがちな髪にしっかり潤いを与えます。
- コンディショナー:シアバターやセラミドなど、保湿成分が豊富なコンディショナーがおすすめです。週に1回、トリートメントやヘアマスクも併用するとより効果が高まります。
- 脂性毛
- シャンプー:頭皮の皮脂バランスを整えるため、すっきりとした洗浄力のあるシャンプーが向いています。サリチル酸、ティーツリーオイル、ミント成分などを含むものが頭皮の油分を適切に抑えてくれます。
- コンディショナー:軽いタイプのものを毛先にだけ使用するようにしましょう。頭皮に直接つけないことで、ベタつきを軽減できます。
- 細い・柔らかい髪
- シャンプー:ボリュームアップ効果があるシャンプーが適しています。シリコンフリーで軽めの洗浄成分が入ったシャンプーが、根元からふんわりさせてくれます。
- コンディショナー:軽量なボリュームアップタイプや、サラサラ系のコンディショナーがおすすめです。髪に重さを与えないため、ぺたっとするのを防ぎます。
- 太くて硬い髪
- シャンプー:髪を柔らかくし、しなやかにする効果があるシャンプーが適しています。シリコンが含まれているものや、髪に潤いを与える保湿系のシャンプーが良いでしょう。
- コンディショナー:重めのテクスチャのものや、オイルリッチなコンディショナーが適しており、髪を落ち着かせ、柔らかく仕上げてくれます。
- くせ毛・広がりやすい髪
- シャンプー:くせや広がりを抑えるため、保湿成分が豊富なシャンプーを選びましょう。髪の水分バランスを整えることで、スタイリングがしやすくなります。
- - コンディショナー:シリコンやオイル配合で、髪を滑らかに保つタイプがおすすめです。髪の広がりを抑えつつ、まとまりやすくなります。リーブインコンディショナーをプラスすると効果的です。
- カラーリングやパーマをしている髪
- シャンプー:カラー専用シャンプーやダメージケアシャンプーがおすすめです。硫酸塩不使用のものを選ぶと、カラーの退色を抑える効果が期待できます。
- コンディショナー:ダメージ補修やキューティクルケアに特化したものが最適です。アミノ酸やケラチンが含まれるコンディショナーは、髪の強化に役立ちます。
----------------------------------------------------------------------
Ha-DU 心斎橋アトリエ店
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-10-12
サンハイム心斎橋502
電話番号 :
06-6690-4114
大阪で個別対応をする美容室
大阪で受けるメンテナンス
大阪で自然なウィッグをご提案
大阪で人毛のウィッグをご提供
----------------------------------------------------------------------